會津比売(あいずひめ)神社から長野自動車沿いに東へ進み、最初の自動車道をくぐるトンネルを進み妻女山展望台へ向かう坂道を登っていきます。

TOO001 ちょうど薬師山トンネルの入口近くになります。

TOO001 立派な石碑が建立されています。

上杉謙信槍尻の泉の民話

1561年(永禄4)川中島合戦の時、妻女山に陣を置いた上杉謙信は、戦いの勝利を神仏に祈願するため、時折、麓の会津比売神社や岩野村にあった聖観音菩薩像(伝行基作)に赴いていました。ある日のこと帰途についた謙信は、あまりにのどが渇いたので馬から降り家来の直江山城守に、「槍をかせ!」と命じ「妻女におわすよろずの神よ、我に清き水を与え給え!」と地に伏し、一心に祈りそしておもむろに立ち上がって空高く槍を構え、「えい!やっ!」と地面に槍の石突き(槍の柄の先端で地面に立る部分)で強く突いたところ、そこから勢いよくきれいな水が湧き出しました。『現地案内板より』
TOO001 水はほとんど出ていません。江戸時代にはもう少し下に、昭和後期にはもう少し上にあったとか。こうした古くからの水場は多少の位置変更はよくあることです。問題は湧水が出なくなってしまうということです。上信越自動車道、薬師山トンネルができ、水みちが変わってしまったのでしょうか・・周囲の手入れの問題でしょうか・・

妻女山山頂には、展望台や招魂社もあります。展望台からは川中島が一望できます。

TOO001

松代妻女山招魂社

戊辰戦争の際松代真田藩の藩士として従軍し、戦死された五十二柱の御霊を祀るために、第十代藩主真田幸民が明治二年に建立した神社です。

採水ができませんでしたので、データもありません。

住所 座標 採水日 採水時間
長野市松代町 36.561024 138.169199 2020.10.24 11:05
水温 EC(μS/m) TDS 塩分
-℃
pH RpH DO COD
※座標は、グーグルマップ、地理院地図、共通です。