群馬県

群馬県記事一覧

群馬県安中市の『弘法の井戸』は、旧中山道沿いにあり、車やバイクなどではいけません。群馬県側からは坂本宿から刎石山を登り、約1kmほどで到着します。柱状節理岩体に入った柱状の割れ目、マグマが冷却固結するさい、収縮して生じ、四角形や六角形になることが多いです。このような険しい山道を登っていきます。覗碓氷峠のぞきで一茶が詠んだ句 『坂本や 袂(たもと)の下は 夕ひばり』ここからは坂本宿がよく見えます。「...

『碓氷水源地』の湧水は、碓氷川の源とされる湧水です。群馬県と長野県の県境、碓氷峠にありますがわずかに群馬県側になります。「弘法の井戸」同様、旧中山道沿いになります。熊野神社県境にあり、社伝によれば日本武命が東征平定の帰路に碓氷峠にて濃霧にまかれ、八咫烏(やたがらす)の道案内により無事に嶺に達することができたことにより、熊野の大神を祀ったと伝わります。車では、軽井沢側からしか行けません。熊野神社付近...

中山道沿いを歩いて国道18号線に出て、「小山沢」交差点を沢に入り、80mほど進んだ場所にコンクリートでできた水槽があります。「小山沢」交差点手前、国道18号線と信越本線の間に小さな石祠が4つ並んでいる場所があります。ここから橋を渡らずに、右手から川のほうへ入ります。すぐにコンクリートの水槽があります。この水槽から農業用の水を分配しているようです。ここにも水が流れてきていますが、更に管が上流に向かっ...

平成の名水百選に選ばれた「尾瀬の郷 片品湧水群」の1つ「戸倉湧水」です。尾瀬ぶらり館の駐車場にあります。この道を奥に行くと駐車場があり、尾瀬に行く人はそに停めて出発していきます。片品村は、豊富な地下水を水道水として利用しています。尾瀬ぷらり館の中には日帰り温泉もあるので、温泉に入った後はこのお水で喉を潤すのもいいと思います。住所座標採水日採水時間群馬県利根郡片品村戸倉736-136.839289 ...

尾瀬を湿原を歩き、大清水へ抜ける途中にあった「岩清水」です。「昭和40年代の道路工事により昔の清水が湧き出ていた岸壁そのものは失われた」と現地の案内にあります。しかし、ここは車の通れるような、工事によって造られたような道路ではないのです。案内板と現地が一致していなく、どこの道路工事??という感じでした。・・・と、いうことで帰ってからインターネットで調査しまして、尾瀬保護財団のHPに記載がありました...

鳩待峠から尾瀬ヶ原へ入り、尾瀬沼でキャンプし一泊、最終的にはこの大清水へ到着します。ここからバスがでています。尾瀬の最後に出会ったのが「大清水」でした。大清水の湧水口は保護林の奥にあり、現在は足を踏み入れることが出来ないようで残念でが、「大清水小屋」には、お店の方が湧水口からひいてきた清水が流れ出ています。大清水小屋お水を分けて下さるようお願いしたところ、快く頂くことができました。小屋では、野菜を...

「道の駅 片品花咲の湯」の玄関前にあります。名前の通り、この道の駅には日帰り温泉施設が併設されており、入浴に立ち寄ったときに採水しました。野菜や地元の名産品などが販売されています。温泉の露店風呂から見えるのは赤倉山?とっても景色が良く、のんびり入浴出来ました。また、併設のレストランは美味しかったです!舞茸の天ぷら、きのこピザ、美味~でした。武尊の恵水読み方がよくわかりませんが、「ほたかのめぐみみず...

四万温泉へ向かう途中に発見しました。国道353号西側、ちょうど「メロディーライン」になっている場所です。四万温泉情報ぽけっと数台の自動車が止められるスペースにある無人の観光案内所(?)中には四万温泉の観光マップなどが貼られています。建物右手の水は擁壁の水抜穴からでています。かなり勢いよく出ています。さらにこちらは建物左手にあるもので、管で導水されています。更に、後ろの斜面を見ますと、滝のように水が...

四万温泉「やまぐち館」へ宿泊しました。地下大浴場の廊下に設置されていた飲水所よりボトル1本分の温泉水を頂いてきました。やまぐち館の廊下には様々な飾りが施されていてかわいいですね。地下の大浴場「薬師の湯」へ向かう廊下に飲水所があります。こちらが「薬師の湯」です。やまぐち館はお風呂はとってもいいです。他にも川沿いの露天風呂もあり・・でも、お料理が最悪です。もてなす心が全く無いですね。二度と行きたくない...

群馬県中之条、四万温泉薬王寺にある『薬王水』にやってきました。薬王寺つるやさんのところから石段を登ります。このお寺の敷地も「つるや」さんのもののようですが、入っていけます。目病や中風(脳疾患)にご利益があるとされています。まず、こちらでお参りし、次に隣の青麻大権現にお参り。最後に薬王水を飲むと身体健全のご利益を受けることが出来ると言われています。青麻大権現青麻大権現は、中風除け、眼病の神様として知...