三島の湧水群
冷え固まった溶岩の表面が溶岩の流れに引っ張られて「しわ」のような形を作ることがあります。束ねた縄のような形から「縄状溶岩」と呼ばれますが、こうした溶岩の隙間は、地下水の通り道となり溶岩の末端部分にはたくさんの湧水がもたらされます。三島や白滝公園ではこうした溶岩の隙間から流れでる湧水があちこちに見られます。

住所 | 座標 | 採水日 | 採水時間 |
---|---|---|---|
三島市一番町1-1 | 35.122794 138.91416 | 2016.1.10 | 13:45 |
水温 | EC(μS/m) | TDS | 塩分 |
13.4℃ | 162 | 108 | 0.01 | pH | RpH | DO | COD |
7.38 | 7.53 | - | 3 |