ママ下湧水
竹柵の奥より流れ出てきます。かなりの水量で、どのくらいの流量があるのか調べましたがわかりませんでした。
このあたりは高さ8m程度の「青柳段丘」が連なっています。この段丘崖の下から湧き出ています。南側には古来多摩川の氾濫原であった低地が広がっています。崖のことをこのあたりでは「まま」と呼ぶことから崖下に湧き出る湧水を「ママ下湧水」と呼んでいました。昭和初期まではわさび田もあったそうです。
現在も地元の人が野菜を洗うために利用しているようです。野菜以外は洗ってはダメです!洗濯などは禁止です。
| 住所 | 座標 | 採水日 | 採水時間 |
|---|---|---|---|
| 国立市矢川3丁目 | 35.68038 139.42669 | 2021.4.10 | 14:30 |
| 水温 | EC(μS/m) | TDS | 塩分 |
| 19.8℃ | 228 | 151 | 0.01 | pH | RpH | DO | COD |
| 7.2 | 7.2 | 8.5 | 3 |