ちょろちょろと出ています。硫化水素がかなり発生していますので、硫黄臭がかなりします。中に顔を長時間入れていると気分が悪くなる場合もありますので、注意が必要です。
川原湯前の「ゆ宿 美や川」
こちらの御宿は建物はモダンで新しいですが、明治末頃から営んでいらっしゃるみたいです。川原湯の歴史を見てきたのですね~HPを見ると素敵な旅館です。次回は是非、こちらに泊まりたいです。
美や川さんの玄関先にひいている湧水
金精峠、白根山への旧登山道の分岐「追分」の東側で、「温泉岳(ユウセンダケ)」の中腹の清水だそうです。(地図では温泉ケ岳となっています)3km程度あり、かなりの遠くから導水しているようです。| 住所 | 座標 | 採水日 | 採水時間 |
|---|---|---|---|
| 栃木県日光市湯元2514 | 36.805593 139.425839 | 2016.2.14 | 11:00 |
| 水温 | EC(μS/m) | TDS | 塩分 |
| 52.4℃ | 1609 | 1076 | 0.09 | pH | RpH | DO | COD |
| 6.79 | 8.00 | 2.1 | 6 |

